http-equiv="refresh" content="5;URL=//tktk1.net/skyrim/blog-category-.html"> http-equiv="refresh" content="5;URL=//tktk1.net/skyrim"> Elder Scrolls Online Beta 雑感2 - 読みもの
4月01日 追記:アーリーアクセス組によるとクエストのスタック関係は改善されたようです。

先週の最終のベータテストした雑感

RvR



まず多人数大戦ができるRvRエリア、シロディールに行ったのですが砦の防衛戦は重すぎてまともに遊べず。
こちらのPC側の問題か時間帯の問題もあると思うのでなんともですが、小規模の戦闘ならかろうじて遊べました。

ナイトブレードのシャドウスキルで一方的になぶられてましたが…逆もしかり。対人でもNPCでも一定時間見えなくなるのはかなり強いですね。

リスポーンも移動も近場の砦からで戦場まで結構歩かなくては行けないので、まともに遊ぶなら馬は持ってたほうがいいなと思います。馬はかなり値段が高いので、Imperial Editionの特典は嬉しいかもしれません。

LakeRumare.jpg
懐かしのルマーレ湖。帝都には入れないもよう

スキルとクラス

クラススキル、種族スキル、武器・防具スキルなどあります。生産系のスキルなどもありますが、特徴が出てくるのがこの辺りです。
クラスはドラゴンナイト、テンプラー、ナイトブレード、ソーサラーと4つにクラス別れしてます。
どのクラスでも装備は自由で、ソーサラー(魔法職)で両手斧持っても別に問題ありません。
武器・防具はむしろ種族スキルの方に関わってきて、ノルドだと両手武器が得意とか、カジートは中装が上がりやすいなどあります。
武器・クラス別で取得できるスキルが違うのでわりと幅広くビルドを楽しめると思います。(ただこれでバランス取れるのかは微妙なとこ)

頭ひとつ突き抜けてるクラスがテンプラーで唯一回復が使えるクラスです。
回復量が多くなくてクールダウンがあるポーションと比べてマジカがあればいつでも回復できるのは使い勝手がいいです。攻撃スキルも揃ってるので支援も攻守もできる万能職な印象です。ただ序盤なので最終的には強いかどうかはわかりません。

バグ

新たにダガーフォール勢ではじめたんですが、クエスト進行できないバグがひどすぎて、最終的に8つぐらい進められないクエストがあったと思います。クエストは主な経験値源で醍醐味の一つなのでさすがにかなりゲンナリしました。

一方でアルドメリドミニオンの方は改善されていて、いくつか進めないクエストが進めるようになってました。
正式リリース時とはまたバージョンが違うようなので(ベータはあくまで負荷テスト)改善されてるといいですね。

singasong.jpg
バグが起きるところは演奏会場

クラフト画面で抜けれなくなるバグは根本的には直ってませんが、代わりにEscで抜けれるようになったので問題無いです。

その他

防具や服などのデザインがいいので着せ替えが楽しめますね。
種族によってデザインが変わって、全キャラ共有できるBankがあるので別種族でも装備できます。

armorset.jpg
土地によって雰囲気がガラリとかわり探索が楽しめます。

strosmkai.jpg

strosMkai2.jpg
ドゥエマーも住んでいてたStros M'kai
sleeping.jpg
お昼寝

SS撮影会にハマってて結局あまり進まず…w

ちなみに私は探索欲求はベータでだいぶ満たされてしまって、ベータで得たネタを元にmod作成欲求のが高まりつつあるので正式版で遊ぶかどうかは予定は未定です。
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加