自分でいじったことがゲーム内に反映される喜びを知りました。
どうせなら…と思って公開したら、思いのほか喜んでもらえて、
人に役に立ったとか他人に喜んでもらえる、がすごい原動力になるのだと実感しました。
いまだに喜んでもらえたコメントをいただけれると嬉しいです。
いつもありがとうございます。
作るほうが楽しくてMod作るためにゲームやってたりするようになってしまいました。
モデリングしたりプログラミングしたりも全然わからない状態ではじめて、多くの人に助けられて続けられています。
mod制作の楽しさと協力しあうことの素晴らしさを伝えられたら幸いです。
善意や意味・意義などそういうのを抜きに、問題があれば自然と助け合い解決したくなるのが理想的な環境と思います。
プレイ人口の増加やモッダーの経験の蓄積で全体的なmodの質が高まり、質の高いmodでないと受け入れれらない状況や新規参入者したい方の技術の習得がますます難しくなるのを危惧していて、情報やツールに関して積極的に公開してます。ゲームルール部分は公開しちゃうと遊ぶ楽しさが減ってしまうのでそれ以外はなるべく。
制作支援
Amazon - Amazonギフト券(Eメールタイプ)
受取人はtktk11111[at]gmail.comを設定してください。[at]は@に変えてください。mod制作に必要なハードウェアやソフトウェアの購入に使わせていただきます。Amazonギフト券は手数料がかかりません。15円~Modや技能に関して
自分が不満に思うことをちょっとでも良くするのが私のmodスタンスです。基本的に安定・軽量・シンプル重視です。
没入感(イマーシブ)やリアリティと言ってゲームプレイ性や安定性が落ちるのは好きではないです。
ゲーム製作ではゲームデザイン、アート、プログラミングの3つに大きく分けれますが、強欲なもので全部分野に手を出して非常に器用貧乏です。
それでも
ECE、Face light、Pretty Face、TK Children等のキャラクター関連のmod
TK Hitstop、Ultimate Combat、Ultimate Dragons等の戦闘系mod
Quick Light、 Simple Horse、 Faster Transformなどの簡素な便利mod
の3つが主軸ではあります。
技術的にはアニメーション制御方面で世界的にはこっちのほうがたぶん有名です。
モデリング、アニメーション、アニメーション制御、リギング、CKはひと通りいじれて、nifの改造、PapyrusとPythonのちょっとしたスクリプトあたりならできます。
テクスチャ描き、アニメーション、ゲームデザインを考えるのが好きな作業です。
問題解決は得意ですが、検索が得意なのと単に勘がいいだけなので厳密な検証は得意じゃないです(飽きる)。
PC環境
【CPU】Core i5 2500k【グラボ】Radeon HD7790
【メモリ】8GB
【OS】Windows10 64bit
使用ModはオススメModに書いてます。
いくつか入れ替えたりするのでこれ以外にもけっこう入ってます。
ご意見・ご要望
ご意見・ご要望があればTwitter≧Discord>ブログのコメント>メール(tktk11111[at]gmail.com
[at]は@に変えてください。
)>Nexusのメール(日本語は文字化けします)>その他
の順で対応が早いです。忙しくて外部のサイトはあんまり目を通してないです。
またご意見・ご要望は採用されるとも限らないのでご了承ください。
謝辞
RAN46さん - ツイッターにひっぱりあげ、ECEを一緒に作り上げるSolbiancaさん - ドッジのダブルタップの実装に協力いただいてた
Generichさん - ドッジのバグ検証に親身に教えてくださったスクリプトの師匠。
DD AKTさん、Ghostさん、DragonPornさん - 初期からのmod仲間
Bechamimiさん - 英訳を申し出てくれた。美しい英訳に感動しました
あるしあさん - 英訳やなにやら何かとお世話になってます
胡蝶の夢さん - リギングやアニメーションのあれこれに惜しげも無く教えてくれた
kapaerさん - 彼のツールやmodなしには始まらなかったし仕事早い
himikaさん - SKSEプラグインの制作を任せたり技術的なサポートに欠かせません
ひげよしさん、かんらさん、ヒッサーさん - フレンドリーなモデラー先輩
towawotさん、ananoさん - 同期とも言える良き相談相手で研鑽する盟友
織さん、saLaさん、ponzuさん、mofuさん - 教えたこと以上のものを作って楽しい弟子たち(?)
- 関連記事
Hi, xuniana. Thanks for using ECE. I know your mod, Tania. She's very cute, and is a hot topic in Japan.
I want to avoid being several version of ECE core. Because update is complicated, user get confusing. But, I welcome to be variety ini file and ECE supported race.
I will plan to update ECE 1.3, present two of the plan.
Plan A: your modify ygnord separated from ygnord and newly makes as Tania race.
File package excludes ECE core, includes only ini file.
Plan B: your modify ygnord will adopt ygnord in ECE 1.3. But, need to reduce texture size. High resolution texture is optional download.
In any case, I will support your mod :)
Hi,tktk1さん (。・ω・。)ノ
Thank you for your great mod.
My team make a playable race mod of Tania http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/58670/?
and we need to motify your mod which is included.Because we need the slide of ygnord
see this pic https://33.media.tumblr.com/2c779a8370353e252a4a5835f1a65d8b/tumblr_ndvr5jW5aD1tqe8yao1_500.jpg
this is the file. http://pan.baidu.com/s/1jGuZR6I
PW:es4h
Can you give me your Permission? So we can pulish it on nexus,please (●`・v・){ あリガとウ♥
ECEを初めて使ってみたのですが、
アクセサリによっては表示されなかったりします。
ただし、これはygnordを選んだ時のみだったりするので
ちょっと不思議におもってるのですが、考えられる原因ってありますかね?
更新ありがとうございます。
私はノルドしかやってませんが、鼻幅変更はすごく重宝してます。
鼻の幅が広すぎるパーツが選択肢に入るので、バリエーションが広がりましたー
>KENさん
ありがとうございます。
いじってると随分変わっちゃうので初回導入時には結構ビビらせるかもしれませんw
>名無しさん
この機能は私が実装したわけではないんですが、どのスライダを潰すのかは結構悩ましい問題ではあります。
下顎の方はよく使うのですが、顎の位置はほとんど使ったことないので意外でした。ありがとうございます。
更新お疲れさまです。
0.80入れようかと思っていたら、0.81来てたので焦りましたw
鼻の幅調整は今まで無かったので、嬉しい機能ですね~。
でも、顎の位置が消えてしまうんですねぇ・・・。
YgNord種族で整形するときには、顎の位置は意外と使える子だったので、ちょっと寂しい気もしますw